Layer3推奨タスク②

Layer3推奨タスク②

最初編集日4/17



▶︎概要

前回と同じように新たにやっておく価値のあるLayer3のタスクを整理しました、お時間のある時に行ってください。前回と同じく5★のタスクは期待値が非常に高いです。



▶︎Revokeの仕方についてのタスク ★★★★★

https://layer3.xyz/quests/crypto-safety-part-i

Revokeとウォレットのdisconnectの違いがわからない方は必ず最初の説明文を飛ばさず、日本語に翻訳してこちらのタスクを行なってください。私一度フィシングサイトの使用許可を承認してしまうことがあり、USDTが抜かれたことあります。それ以降は毎月しっかりRevokeをしています。


Revoke以外もスワップする時にトークンの使用上限を求めてくる場合は使う額だけを許可するのもおすすめです。

Set a spending cap for your usdt の下の入力欄をよくMaxとしてしまいがちですが、今回の場合1ドルしかスワップしないので1だけ入力することで今後スマートコントラクトがエクスプロイトされても損できる最大金額が1となります。



▶︎Scroll ★★★

https://t.co/uj06K80yI8

この前のでも紹介したことのあるScrollのタスクです。Layer3では詳しく書かれていませんが、一度Faucet からETHをもらってからブリッジをしてください。初めてScrollのタスクを行うという方は前の記事を一度お読みになってからLayer3のタスクをやってください。



▶︎Mint Square ★★★★★

https://layer3.xyz/quests/nfts-on-zksync

Zksync上NFTマーケットです。ExploreからNFTを購入、Mintから自分のNFTを作成することができます。

Layer3のタスク自体は購入ですが、自分のNFTをも作成することを推奨します。



Mintより入り、Upload mediaの箇所で自分のパソコンの中に入っている写真を任意に一つ選び、挿入します。Nameの箇所でなにか入力すれば大丈夫です。

Exploreの箇所から入り、collectionのView all をクリックして下までスクロールすると安いものがいっぱい出品されてあります。その中から任意に購入してください。



▶︎OT Swap ★★★★★

https://layer3.xyz/quests/ot-swap-on-zksync

Zksync EraにあるDex、LPをする時ペアではなく、Single side liquidityを提供できることが売りです。(USDT/ETHのプールで流動性提供しようと思えばだいたいのDEXには両方のトークンを入れる必要がありますが、一部のDEXでは一方のトークンのみ提供することが可能となっています)

また、EraのDEXなのでTx記録にもなりますのでやっておきましょう!

目安5ドル前後でお願いします。



▶︎SpaceFi ★★★★★

https://layer3.xyz/quests/spacefi-on-zksync 

Zksync EraとEvmosチェーン上にあるマルチチェーンを渡るDEX。ZksyncのTXを作るのにこちらをも触っておくことをおすすめします。


目安5ドル前後でお願いします。



▶︎Zksync Era ★★★★★

https://layer3.xyz/quests/welcome-to-a-new-era

Ethメインネット→Zksync Eraにブリッジするだけの簡単なタスク。Orbiterしか使ってこなかった方は必ず一度Official Bridgeを使ってブリッジしてみましょう。(エアドロ要件の一つである可能性が非常に大きい)


ブリッジ額の目安は10~100ドル前後でお願いします。

コメント