Tyche

Tyche

最初編集日4/7


▸Medium記事

https://tycheprotocole.medium.com/airdrop-launch-phases-1ac98e569fa7

▸Official Twitter

https://twitter.com/tychezone



▸概要

今週から大幅の注目を集めているプロトコル。EVMOS上のDEX(NFTのレンディングもやっています)、非中央集権を目指しています。銀行を軽く批判するような口調がみられます。時期にZkテストネットを開放する予定です。

zkのテストネットはいつ公開されますか?
これから徐々に情報を公開します。


トークン、エアドロともに確定しております。ちょうど一日前にエアドロ要件をすべて更新し、もともとのEVMOSチェーンのみのエアドロ➡現在のEVMOSおよびZksync両方向けてのエアドロになっています。よってスナップショットはまだ取られていないと確実に言えます。(なおオフィシャルTwitterは複数回のスナショ取るといっていますのでエアドロまだ狙えるという意味合いです。)


cosmos生態系に58%、zksync(未ローンチ)生態系に41%のエアドロ

一度エアドロのルールを変更したので、スナップショットは取られていません。調達した金額も公開していません。と回答が来ました。


▸エアドロ狙い

tycheテストネットzkおよびEvmos、Crew3を狙っていきます。


まずdicrodに入って、#faucetというチャンネルを見つけます。

/faucet+空白で0か1を入力する欄が出てきます。0と入力しtabボタンで次の欄で自分のメタマスクを入力。

全く同じプロセスをやりますが、今度は0を1に変えてください。(わからない方は下記の動画をご覧ください。)


続いてテストネットをこのリンクより追加してください。

(現在Zksyncのテストネットまだ公開していないが、公開後基本今回の記事と全く同じことを行います。)


ネットワークをこちらに切り替えて下記のサイトでスワップを行いまう。スワップしたTxはスクショを撮って、crew3(名前変更して現在のzealy)のdaily missionの箇所に貼ってください。

いま二種類のトークンを持っているので他の持っていないトークンにスワップしてみてください。

price impact too highとでたらそのままクリックしてconfirmを手入力したらスワップすることができます。

Poolに行き、add liquidityで持っているトークンを二つ選択して流動性提供してください。


farmでevmos と tchの流動性提供しましょう。



最後にstakeで残っているTCHをステークしましょう


crew3=(zealy)のミッションの大半はtwitterのリツイートやいいねなのでここでは省略します。トークン配分されますのでお時間ある場合はやっておきましょう。(twitterのいいねとリツイートがメイン)


▸サマリー

incentive付きのテストネットですから一般とは異なりますが、トークンの71%をエアドロに回すのでやっておく価値があります。
バグは多く、スワップの時流動性が足らない可能性があります。基本そこまで気にする必要のある事ではありません。zkのテストネットを重点的にやっていきたいので、新たな情報入り次第お知らせします。

期待値のタグ少しわかりにくいですが、3.5★です。

コメント