ガス代調整(Zora、Testnet)

ガス代調整


テストネットのお触りやMemeコインの売却時にガス代を一般より高くしないとTxが通らないことが多くあります。こちらの記事はそちらの変更の仕方を簡潔に伝えます。


例えばですが、スワップしようとしたらサイトで額などを指定したら下記のスクショのようなメタマスクのページが出てきます。こちらのページでガス代の調整を行います。


▸ステップ1

赤色の矢印の示している狐マークの箇所をクリックしてください。



▸ステップ2

Advancedをクリック


▸ステップ3

Max base feeとPriority feeの二つがあります、テストネットでなければ通常設定されている額より+10%でTxが通ることが多いのですが、テストネットであれば通常の額の10~50倍ほどの額に設定してください。

例えば下記のスクショは今日アップしたLineaのお触りをしようとしたのですが、大渋滞でTxが通りません。

Max base feeおよび Priority が2.5でしたがTxを通すために私は50を設定しております。

※矢印で示していないが、テストネットであればsave these new values as my default for Advancedにチェックを入れるといちいち調整する必要がなくなり、常に今回の設定した額になります。Lineaのテストネットを触る場合はこれをオンにしておくことを強く推奨します。
Lineaのお触りが終了したらこちらをオフにしてください!



これで完成です。



▸Zora のガス代調整

ZoraチェーンはOPロールアップのL2でありながら、ガス代が非常に高いと感じていました、優先手数料を過度に高くデフォで設定されているからです(Zoraチェーン自体)。

それを調整する仕方はテストネットのTxが通せるようにガス代を高く調整することと真逆で、少し手数料を下げても問題なくTxが通ります。

まずZoraで何らかのTxを通してください。例えば私は下記のリンクのHolograph のNFTをZoraチェーンでミントしようとしています。(Holographは最近新たにZoraチェーンをも対応し始めました)

メタマスクのポップアップのMarketを選び

Advancedを選択




優先手数料(Priority Fee)の方を1.5→0.3に設定少し高めでも大丈夫です、現時点の利用人数で、こちらのほうが一番パーフェクトに近いです。

しかし将来的に利用人数が増えて、ガス代が高くなり、こちらの手数料では詰まってしまう可能性があります。その時はPending Txの解消という記事で解決方法を記載しております。

最後にSaveして、Txを通します。



問題なく成功します。

コメント