Galaxe推奨タスク
最初編集日 5/21
▸概要
多くのPJ側がGalaxeとコラボしてタスクを出していますので今回はそれを紹介していきます!
▸Orbiter
・概要
https://galxe.com/OrbiterFinance/campaign/GCNRtUXyZo?utm_source=Twitter&utm_medium=Social&utm_campaign=zySync%20Era%20with%20Orbiter%20Finance
すでに知っている方は多いと思います。ZksyncやStarknetにブリッジできるプロトコルです。現在独自トーク未発行で期待値が高い上非常に使いやすいため愛用している方も多いと思います。
・期限
クレーム可能期限は6/15までです
・やること
TwitterフォローとEthereumのメインネットからZksync Eraへのブリッジ、ブリッジ最低額は0.005ETHになります。
これで完成です。キャンペーンリンクよりNFTをミントしてください。
▸Rhino.fi
・概要
大量のDefi商品が見やすい形で統合されたDefiアグリゲーターです。StakingやLPはもちろん、他にもマルチチェーンスワップが見やすいように統合されています。プロトコル自体はエアドロ済みですが、Zksync Era上にもローンチされていますのでやっていきましょう!
・やること
https://app.rhino.fi/explore (HP)
まず上記のキャンペーンリンクでTwitterのリツイートやいいね、フォローをすませてください。
実際の資金を動かすタスクはOrbiterと同じく一個のみです、$ETHもしくは$USDCをZksyncにブリッジすること。もしくはZksyncから別のチェーンにブリッジすること。最小額の制限は明記されておりませんので10〜100ドル前後で考えてください。
HPにウォレットを接続したらサイン二つ求められます。サインしたらブリッジセクションをアクセスしてください。
1、ブリッジしたいETHの数量を入力してください、できるだけ金額を大きめにすることを推奨します。10~100ドル前後、手数料は3.5ドル(ガス代は別です。)
2、ブリッジ元とブリッジしたいチェーンを選んでください。どちらか一方にZksyncEraが入っていたら今回のGalxeのタスクにクリアすることができます。選択したらDepositしてください。
3、先ほどDepositされた金額は3の矢印のところに表示されているはずです。それを全額引き出しますのでMaxをクリックしてください。
4、ウォレットアドレスを間違っていなければそのままContinueをクリックして引き出してください、これで完成になります。
▸Symbioosis Finance
・概要
http://gal.xyz/Sz0FUb
http://gal.xyz/Sz0FUbすでにトークンリリースされたプラットフォーム、今回のコラボイベントに参加するメリットは明記されておりませんが、ZksyncのTx作りと思ってやることを推奨します!
・やること1
ソーシャルイベントおよびオンチェーンのタスクです。
Socialイベントは概要にあるGalのリンクを踏んで参加してください。
・やること2/ブリッジ
ブリッジは最低金額50ドルで必ずZksyncEraにブリッジすること。
1、L2もしくはETHメインネットでも大丈夫ですが50ドル以上資産があるチェーンを選択してください。額は50ぴったりというよりも少し多めで、55ドル前後を考えてください。
2、ZksyncEraを選択してください
3、少しスクロールするとSwapと表示されていますのでクリックし、ガス代を支払ってください。
・やること3/スワップ
少し用語がややこしいのですが、多くのチェーンを跨いて資産の交換をスワップと呼ぶプロトコルもいますが、便宜上それをブリッジと呼んでいます。
スワップは基本同じチェーンでのトークン交換を指します。
いずれもZksyncEraチェーンのトークンであることを確認してスワップを行ってください。
これで完成です。Socialイベントと合わせてNFT3つありますのでミントし忘れのないようにお願いします。
▸Syncswap
HPのリンクを踏んで、Syncswapにアクセスし、ZksyncEraチェーンでスワップを一度のみ行えば大丈夫です。非常に簡単なので過度な解釈は省きます。
▸Ondefy
・概要
スクショにもあるように、1Mを調達したDefiアグリゲーター、独自トークン未リリース。
今回のGalxeのキャンペーンも別のプロトコルと大きく違って、タスクをやったら必ずNFTをもらえる形式ではなく、タスクすべて完了すると抽選券1枚が渡され、その抽選券で抽選される形式です。当選した方はNFTが獲得でき、そのNFTを所持していれば未公開のインセンティブがもらえるという形式です。
現在参加人数1500+ NFTの数は200のみです。
期限は5/26 19:00までです。複数垢を推奨します。
・やること
Twitterフォロー、いいね、リツイートとオンチェーンタスク。
オンチェーンタスクはスワップだけです、最小スワップ額は50ドルです。
1、HPをアクセスし、スワップ(Swap)をクリック
2、3、がすべてZksync上のトークンであることを確認し、ドル換算したとき50ドル以上の値段を設定してください。
4、スワップをクリック。
これで完成です。続いてGalxeに戻り、ラッフル(抽選)に参加する必要があります。
▸IDriss
・Docs(エアドロについての)
・概要
CultDaoによってバックされたDecentralized IDサービス(DID)。現在独自トークンをリリースしていないが、必ずリリースすると明言しております。具体的に言うと彼らのプロダクトを使うことで得られるポイントを将来的にリリースされる独自トークンと交換することができます。
Galxeのキャンペーン参加するのにIDrissのドメイン名と似たようなものに登録する必要があり、10ドルです。各自で決定した上で参加してください!
・やることGalxe/IDrissの登録
上記のページにアクセスするとこのような画面になります、これはツイッターと結びつくページです。
Twitterと選択肢、ユーザネームおよびウォレットのパブリックアドレスを入力してConnectをクリックしてください。
続いてこちらのHey,より始まる長文はコピーできるようになっています。コピーしてツイートしてください。そのツイートのリンクをEnter Tweets URLに貼ってください。終わったらNext Step
こちらは名称を選ぶなのでなんでも大丈夫です。分かりやすいようにErc-20を選びましょうい!
こちらのページでネットワークを選んで支払ってください。ZksyncEraで大丈夫です。(10ドル、一度のみの支払い。)
・エクステンションインストール
これで登録作業が終わりました、続いてExtentionをインストールしてください。
・送金作業
Galxeの合格要件はIDrissに登録したTwitterアカウントに3回送金を行うということです。額は限定されておりません。
上記のリンクはIDrissのオフィシャルTwitterです。彼たちのアカウントに3回分けて0.1ドルを送金しましょう!
エクステンションがインストールされている状態でTwitterのリンクを開くと、彼らのアカウント名のすぐ横に緑色でIDと表示されるはずです。
1、緑色のIDをクリック
2、ネットワークをzksyncに変更
3、トークンをUSDCに変更
4、さしている場所で金額調整、0.1にしましょう
5、SEND
するとオフィシャルサイトに飛ばされます。そこでウォレットを接続して、送金してください。
全く同じ作業を3回繰り返せば完了になります。このタスクだけ手動アップデートなのでNFTは1日後で確認してみてください。
コメント
コメントを投稿