Slash

Slash

最初編集日5/18




▸Tl;DR(長すぎて読んでいない方向け)

中国語圏では少しこのPJに関しての討論が見られますが、英語語圏にはほぼ浸透していない模様です。もう少し手数料が安くなればさらに普及するのではないかと思います。またWeb3での決済プロトコルは非常に重要が高いので、Slashのようなあまりブロックチェーン上のアクティビティを理解していない人にフレンドリーなものは期待する価値が高いです!

彼たちのプロダクト自体は非常に使い安く、デザインもシンプルで見やすいですが、手数料がやや高め(ステーブルの場合は1%、ステーブルでない場合は3%)です。

問題なのは今回コラボしているこのCEXです。出金手数料が10ドルもかかる上、ETHメインネットのみです。日本では許可を得ていない様子で、多言語サポートがあるとサイトでは言っていますがGoogle翻訳を使ってやっています。



500ドル入金した場合使われる代金はおよそ20ドルぐらいです。(ブリッジ、送金などすべて含めて)

また、出金は即時ではなく、OATを取得してからにしてください!


▸Slashについて

・Whitepaper



・概要

ウェブ3のDappsに統合するのはもちろんで、それ以外にもオンラインショッピングなどに統合し、仮想通貨払いを可能にしようとしています。売りはスマートコントラクトで自動的にトークンをスワップし、売買の両方の手間や手数料を省けていることです。

他に仮想通貨の支払いをこのプロトコルを通し、簡略化しやがてマスアダプションに向かいたいと書いております。

日本で特許をも取得しています。





・投資

海外にいる日本人の企業家佐藤伸介氏がファウンダー兼CEOです。彼のTwitterはこれです。

前澤友作氏主導のVCファウンド、MZ Web3 Fundがリード投資しているウェブ3決済サービス。シードラウンドで公開している調達額は1.5Mドルです。このMZファウンド自体は100億円規模のファウンドです。(~73Mドル)



・独自トークンについて


独自トークンである$SVLを発行することを明記し、ガバナンストークンとしてのユーティリティがあり、こちらをロックアップするとveSVLを代わりにもらって、veSVLのホルダーはプロトコルFeeの一部を使って買われるWBTCをロックの代償として受けとることができます。DAOの具体的なステップはすべて審議中になっています。


Slashの独自トークンの具体的な配分は下記のスクショの通りです。(WPのP23)今回のイベントでのエアドロ額はすべてPromotionalという欄から出るようになっています。具体的な配布額、日時は明かされていないです。注意すべき点は初期投資者やチームの配布額はロックアップ期間を設けておられますが、コミュニティーのプロモーション目的の7%はそのまま配布されるということです。






・エアドロについて


先述の通り、今回エアドロされる具体的な額は不明ですが、獲得方法は現時点で確立しています。上記のリンクは今回のキャンペーンのギャラクシーのリンクです。ここでOATをミントすることができ、一つのアカウントの保有しているOATの数によってエアドロの量も変化します。

現在獲得可能なOATは:一度の入金額が100ドル以上;合計入金額が500以上;合計入金額が1000ドル以上;合計入金額が2000ドル以上

となります。




▸やること

・期限

キャンペーン期間:2023年5月11日09:00~5月31日08:59(日本時間)


・OATの獲得①/参加

https://help.zoomex.com/ja-JP/article/1811

二種類のOATがあり、それぞれトレードと入金です。トレードは上位100位の人にのみ配られます、入金のOATは制限がなく、規定枠を満たせば大丈夫です。

上記のZoomexのページをアクセスし、Zoomexという取引所のアカウントを作成する必要があります。

下記のスクショのようなボタンが見えやすくありますので、そちらをクリックし、自分の電話番号を入力し、認証をしてください。私は参加済みとなっていますが皆さんは参加となっていると思います。




・OAT獲得②/Slashを通して入金

https://www.zoomex.com/user/assets/home


上記のリンクがZoomex取引所の個人ページになります。先ほどスマホで登録しているのであればこちらも登録状態になっているはずです。

上記のリンクをアクセスし、スクショの1の箇所の資産をクリック、続いて2のSlash入金をクリックしてください。すると購入額という欄が出てきます。


購入額は個々人の資金量で決めてください。最低は先も言った通り、100ドル以上となります。通貨は必ずUSDTにしてください。100ドルぴったりではなく、保険をかけて101ドル〜してください。




するとSlashの支払い画面にRedirectされます。メタマスクを接続してください。


将来的にARB、OPチェーンにも進出する予定とされていますが、現段階利用できるガス代の安いチェーンはBSCとPolygonです。もし資産がこの二つのチェーンにない場合はブリッジが必要です。


推奨ルートはSushi/StargateでArbやOPチェーンからPolygonにブリッジ。トークンは主流トークンであればなんでも大丈夫です、Slash側が自動的にUSDTに換金してくれます。

Layerzero、Polygon Zk-EVMを同時に狙うことができます。(Polygon POSが要件に入る確証はないです。)


Stargate




Sushi(Cross Chainボタンがオンであることを確認して下さい。)



資金がPolygon に届いたら先ほどのSlashの支払いページに戻り、このように自分の持っているトークンを選択してください。続いて使用権限の許可、Payをして届くの待つだけです。(スクショの490は一度10ドルを試しに入金したからであります)



これで完成となります、4日以内で更新され、GalaxeのOATを取得することが可能になります。



・出金

出金する際、2段階認証の方法を二つ新たに追加する必要があります。人マークにマウスを持っていくと矢印のようにアカウント&セキュリティがあります。アクセスすると左側の矢印のように2段階認証が出てきます。



メールおよびGoogle Authenticatorの二つを登録しないと出金できません。

AuthenticatorはスマホのアプリでGoogle社が出しています。1分間で変換する認証コードをCEXと連動させることで不正アクセスを困難にします。Appleの場合はそのままApp StoreでAuthenticatorと検索してインストールしてください。

Google Playの場合はこちらよりインストールしてください。

登録完了したらGoogle2段階認証の箇所でQRコードを出し、スキャンすると連携できます。

続いて、資産の箇所で下記のスクショのようにウォレットアドレスを追加するをクリックし、自分のメタマスクを入力してください。




コメント