Omni Network
Omni Network
編集日 9/12
▸概要
・Docs
・HP
現在テストネットフェーズのL1で、L2の乱立によっての流動性分散を解決しようとしています。
今のペインポイントはL2が乱立しすぎていることによって、Dappsのビルダーは必ず一つのブロックチェーンを選択して、そのブロックチェーンで開発作業を行う必要がありますが、これはユーザの分散の元凶と言っています。これの解決には複数のL2で使用できるDappsをOmni ネットワークを通して開発することを可能にできるらしいです。
セキュリティの対策はEigenlayerのRe-staking を利用していく方針です。(Eigen LayerのRestaking は現在閉鎖されています)
・用例
実現すると本当に便利になるようなものは(私が思うには)、複数のL2での流動性を一つのOmniのインターフェースで管理できることや、WEB3のID、例えばENSなどを複数のネットワークで共同に使用できることなど。
・VC
エアドロ率の高いVCコインベースより18Mの資金募集に成功。なお、Re-stakingを使うのはオムニ独自トークンが仮にあったとしても有用性はガバナンスに限るということになるかな。
(投資者にあの有名なDo Kwonさんもいらっしゃいましたね)
▸エアドロ ストラテジー
・概要
Galxeとコラボしていますのでこれをもやりましょう。テストネットなのでコストはほぼかかりません。OATは意味があるのみたことないですが、保険のために取得。
・Galxe1
・Faucet
次のタスクをやるのにテストネットのトークンが必要になってきます。こちらのFaucetページをアクセスし、自分のメタマスクのアドレスを入力し、Fund ボタンをクリックするとテストトークンがもらえます。
そしてこちらの画面になります。全く同じことをもう一度します。Enter your omni EVM addressの箇所に同じウォレットアドレスを貼り付けもう一度Fund してください。
・Galxe2 Collar
https://galxe.com/OmniNetwork/campaign/GCtL5UB2AM (Galxeキャンペーン)
このCollarはOmni から独立したプロトコルです。VC関連の情報は見つかりませんでしたが、Founderはハーバード卒の人とGoldman sachsの元社員の人らしいです。
上記のFaucetでテストトークンをクレームできたら次は上記のCollarのサイトをアクセス。ウォレットをまず接続してください。自動的にARB Goerli テストネットの追加、切り替えが要求されます。
続いて上記のサイトをアクセス。先ほどと同じようにウォレットを接続します。自動的にOmni チェーンの切り替えがポップアップしてくるはずですので、Omniチェーンに切り替えもしてください。
するとこちらの画面になるはずです。Accept をクリック。(バグった場合はページを更新すると治ります。)
・Galxe3 Omniドメイン
https://dotomni.me/ (Domain名サイト)
こちらは簡単です。ドメイン名をミントするだけ。上記のドメイン名サイトをアクセスしてください。
まずはいつも通りウォレットを接続してください。自動的にARB Goerli に切り替えられます。
続いて好きなドメイン名を検索してください。下記のスクショのようにAvailable となりましたら矢印の指している場所をクリック。
するとこちらの画面になります。契約年数をどれにしても値段は変わりませんし全部無料です。
Registerをクリック。
Primary をオンにしてConfirm 。
段落の一番上のGalxeページでクレームすれば完成。
▸Galxe、Ambassador プログラム
別のタスクになりますが結構簡単です。
・タスク1
簡単なタスクのみ、何もせずでもクレームできる人が多数と思います。
・タスク2 Scout ロール
https://guild.xyz/omni-network (Guild)
ScoutのロールをGuildで獲得する必要があります。上記のGuildのリンクをアクセス、Joinしてください(下記スクショ参照。)
続いてウォレットとTwitterを接続する必要があります。
1、Generalはとりあえずなんても発言していいですよというチャンネルここでGood projectなどの適当なことを送信しましょう。しかしスパムと思われない程度に
2、ここにGMを送信、おはよ という意味
3、ここに!rankを送信すると自分のランク確認できます。レベル1になるまでには表示されません。ランク上がるごとにメンション付きでこのチャンネルから通知きます。
コメント
コメントを投稿